11月18日(日曜日)、秋を感じながら犬山市の東海自然歩道を善師野駅から寂光院・犬山遊園まで歩きました。紅葉の季節ということもあって、たくさんの人が登山を楽しんでいました。今年は東海地方へ台風が接近・通過したこともあり、スギやヒノキの倒木が登山道をふさいでいました。
二等三角点
稜線の尾根を歩いていると、視界がひらけて、北には御嶽山・恵那山を見ることができました。4年前の2014年に大噴火をした御嶽山ですが、今年の9月に入山規制が解除され山頂まで登ることができるようになっています。西の方には、鈴鹿山脈・伊吹山が見られました。継鹿尾山頂展望台からは、眼下に犬山市街地(モンキーパーク・犬山城・木曽川)を一望できました。
今日は、各務原飛行場で航空ショーが開催されており、時折、上空を編隊飛行する飛行機を見ることができました。昼食は継鹿尾山の山頂展望台でいただきました。登山用ガスバーナーでお湯を沸かし、即席麺やアルファ米、味噌汁、紅茶、ココア、ハーブティーを楽しみました。
本日の行程 歩行距離:5.8km 歩行時間:4時間 高低差:234m
今までの活動
11月 継鹿尾山(犬山市・東海自然歩道)
今後の予定
1月 弥勒3山(春日井市)の縦走 <計画中>
2月 関ヶ原市雪中トレッキング(アニマルトラック:雪の上に残された動物の足跡を追う)<計画中>