高3 校外学習

4月27日(火)、校外学習が行われました。高校3年生は、彦根・長浜方面、のんほいパーク(豊橋市)、妻籠・馬籠方面と、生徒がそれぞれ事前に自分で選択した目的地にバスで向かいました。

筆者は彦根・長浜方面に同行したので、その模様をアップします。

目的地に関わらず、出発は市役所から。事前の健康チェック用紙を提出して、バスに乗り込みます。

途中パーキングエリアで休憩を挟み、彦根城へと向かいました。

市役所駅周辺からバスに乗車
高速道路で向かいます
滋賀県に入りました

到着後は彦根城内・玄宮園を見学しました。桜の季節はとびきりの美しさだったと思いますが、新緑の中の彦根城も凛々しく感じ、魅力的でした。

彦根に到着
歓迎の看板が
坂を登り、城へ
国宝・彦根城
玄宮園の眺め
井伊直弼像
有名な「たねや」とクラブハリエ

彦根城見学の後は、再びバスに乗り込み、琵琶湖沿いを走って長浜へ向かいました。長浜城下と黒壁スクエアを散策します。

社会の先生が観光案内
長浜に到着
黒壁スクエアです
琵琶湖畔を散策
琵琶湖ヨットハーバー
集合場所の長浜城前

天候に恵まれ、歴史ある観光スポットを巡って有意義な校外学習とすることができました。コロナ対策をしっかり行いつつ、楽しみながら学ぶことができたと思います。修学旅行と同様、見て触れて体験したことを今後の学習に活かしていってほしいと思います。お疲れ様でした。

­

この記事の筆者
高校 3年生
Prev
最終日は高山市を散策しています2021年4月28日
高2校外学習2021年4月27日
Next